【オンラインセミナー(Zoom)】
「研修は5ヶ月待ち、コンサルティングは6ヶ月待ち」の大人気講師が教える
Withコロナ時代の部下マネジメント 〜テレワークでも部下と良い関係を築く方法〜
7/22(水) 15:00~16:30
人事政策研究所 代表 望月 禎彦 先生
テレワークでも、いつもより“ほんの少し”だけ気を使えば部下の成果やモチベーションは最大化できます!
新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの働き方に大きな変革をもたらしました。その代表格が「テレワーク」です。
今後、このテレワークがどれほど社会に定着するかは分かりませんが、少なくともビフォア・コロナに比べれば導入企業が増えることは確実です。
一方で、テレワークの普及で世の管理職には新たな悩みが生まれました。部下との接点が減少し、良い関係を築くことがこれまで以上に難しくなったことです。
そこでこのウェビナーでは、テレワーク環境下でも部下と良い関係を築き、「部下に大きな成果を上げてもらう方法」や「部下を成長に導く方法」について、
「コンサルティングの予約は6ヶ月待ち」の大人気講師、望月禎彦先生に詳しく教えていただきます。
プログラム
皆さまへの設問やワークを用いた“体験型”のプログラムをご用意しています。
● テレワークで求められる「マネージャーの役割」とは?
● リーダーの行動指針8か条
● 行動指針8か条を“リモート下”で発揮するには?
● こんな部下は危ない! 部下の「自己肯定感」をチェック
● モチベーションアップの基本 ソーシャルスタイル理論
● 部下のタイプ別 最も効果的な働きかけ方
● 部下への助け舟、きちんと出していますか!?
● テレワークでも、ビジョンをしっかりと共有する方法
● 部下に“孤独感”を感じさせない仕組みの構築法
● 講師とのフリートーク
- セミナー終了後にフリートークのお時間を設定します。テレワーク下での部下育成やチームビルディングに関する質問・悩みなどなど、ぜひこの機会にぶつけてみてください。
※プログラムは変更となる場合があります。
Zoomについて
- Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するためのインターネットサービスです。
- インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
開催要項
-
- 日 程
- 2020/07/22(水) 15:00~16:30(開場14:30)
-
- 会 場
- Zoomを使用したオンラインセミナー
-
- 募集人数
- 100名様
-
- 料 金
- 会員様・・・無料
会員様以外・・・無料
-
- お問い合わせ
- ㈱ビズアップ総研(担当:小西) TEL: 03-3569-0968
講師
- 望月 禎彦
- 人事政策研究所 代表
- プロフィールはこちら
- 1960年生まれ。立教大学卒。ユニ・チャーム株式会社にて営業を経験後、人事部にて採用、研修の実務を経験。92年独立。支援先企業が人事政策面で1人立ちできるよう徹底的に支援する。特にここ数年は「行動」をベースにした独自のコンピテンシー理論を駆使し、実際の導入先は中堅企業200社、勉強会・講演会参加企業は500社以上に及ぶ。また、そのノウハウを結実させたソフトウェア『コンピテンシーマスター』および人事評価ASPシステム『コンピリーダー』のユーザー数は全国600企業にのぼる。
お申込み方法
-
- お願い事項
-
- お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書」メールをお送りいたします。
- 講座開始までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
- 講義の録音・録画はご遠慮願います。