社会人基礎力養成研修
-
- 研修内容・対象者
新入社員 - ビジネスパーソン、社会人としての考え方や行動の原則や基本スキルを体系的に学んで習得し、自己成長の礎にしましょう。
とくに内定者や新入社員向けのコンテンツです。
- 研修内容・対象者
-
- 研修の目的
- 学生から社会人になると「出来ない」「知らない」では済まないことも多々あります。
恥ずかしくない振る舞い、行動ができるようになりましょう。
社会人基礎力 その①
-
人生設計とキャリアデザイン
- 主な講義内容
-
- 多様化する現代人の価値観
- 人生に対する考え方
- 動画を見る
-
社会人としての心構えと求められる能力
- 主な講義内容
-
- 前に踏み出す力
- チームで働く力
- 動画を見る
-
主体性
物事に進んで取り組む力- 主な講義内容
-
- 自主性と主体性の違い
- 主体性のある行動
- 動画を見る
-
働きかけ力
他人に働きかけ巻き込む力- 主な講義内容
-
- 働きかけ力とは「スキル」である
- 働きかけ力を身に付けるために
- 動画を見る
-
実行力
目的を設定し確実に行動する- 主な講義内容
-
- 「有言実行」と「見える化」
- パレートの法則とは
- 動画を見る
-
計画力 課題に向けた解決プロセスを
明らかにし準備する力- 主な講義内容
-
- 全体像を把握しよう
- 優先順位を決める
- 動画を見る
社会人基礎力 その②
社会人基礎力 その③
新入社員・若手社員のための庶務入門
- 西出 ひろ子
ウイズ株式会社
会長 -
- プロフィール
- マナーの本質を説く、美道家・マナーコンサルタントとして年間100本以上のメディア、ドラマ、映画のマナー指導やマナー監修をおこなっているマナー界のカリスマ。すでにマナー講師として活躍している人や、これからマナー講師を目指す人は元より、...もっと見る>経営者・管理職・ビジネスパーソン・弁護士・政治家・医者・教員・主婦・個人事業主などが、メンター・コーチとして西出ひろ子にマンツーマン指導を受け、その人の目指す結果を、マナーを軸に説き、その人を成功へと導くマナーコンサルタント。名だたる企業300社以上のコンサルティングを行い、その活躍は『ソロモン流』(テレビ東京)にて『マナーの賢人』として紹介された。講演講師としても人気。
社会人必須知識研修
-
- 研修内容・対象者
新入社員中堅社員管理職 - 結婚式や法要時の基礎マナーなど、会社での業務知識以外にも、
社会人として必須の知識を新たに学んだり、再確認できる全世代向けの講座です。
- 研修内容・対象者
-
- 研修の目的
- 社会人に相応しいマナー、行動、考え方を知り、いついかなる場面でも、
相手が誰でも「恥ずかしくない行動ができる社会人」になりましょう。
ビジネスマナー総合講座
- 吉川 孝之
株式会社マナベル
代表取締役 -
- プロフィール
- 1974年生まれ、奈良県出身。自社の代表として第一線に立ち陣頭指揮を振るう傍ら、企業、都銀系シンクタンク、全国の商工会議所から年間150日以上の研修、セミナーの依頼を受け全国を飛び回る。「コミュニケーション」「自立」「プロ意識」をテーマに研修を行い、いかにして...もっと見る>自らマインドのスイッチを切り替えて、変化を継続・定着させるかをテーマに講演を行う。その活動の背景には、建築士として培った自らの経験を元にした研修設計、そして研修ポリシーでもある、“建物の価値は、地盤で決まる”という考え方が基本となっている。
-
会社組織を理解する
- 主な講義内容
-
- 会社組織を理解する
- 会社の仕組み
- 役職
- 動画を見る
-
なぜ、ビジネスマナーが必要なのか?
- 主な講義内容
-
- なぜ、ビジネスマナーが必要なのか?
- よく言われる、ビジネスマナーを習得する目的
- 動画を見る
-
好印象な挨拶、服装、通勤・出勤
- 主な講義内容
-
- あいさつ
- 服装
- 通勤・出勤
- 動画を見る
-
もしもの時の報連相
- 主な講義内容
-
- もしもの時の連絡の仕方
- スマートフォン(携帯電話)のマナー
- 動画を見る
-
上司やお客様と行く食事で
気を付けるべきこと- 主な講義内容
-
- 上司やお客様と食事に行った事を想定して食事のシーンにある「気遣いポイント」を意識
- ケーススタディ こんな時どうする!?
- 動画を見る
-
社会人のお金との付き合い方
- 主な講義内容
-
- 新入社員は月給の何%を貯蓄すべきか
- 計画的に貯蓄をしていくためには、計画的な使い方を意識しよう
- 動画を見る
-
社会人の生活習慣・体調管理
- 主な講義内容
-
- 規則正しい生活が仕事のパフォーマンスを上げる
- 自己管理ができない人は評価されない
- 動画を見る
ビジネスマナー総合講座2
- 金森 たかこ
ウイズ株式会社
社長 -
- プロフィール
- 大手食品メーカー人事部にて秘書業務などに携わった後、フリーアナウンサーとして独立。テレビ・ラジオを中心に、司会・CM・ナレーション等、幅広く声の仕事に携わる。...もっと見る>
その後、マナーコンサルタント 西出ひろ子氏に師事し、ビジネスマナー講師として、企業や自治体、学校などで「ビジネスマナー」「マナーコミュニケーション®」「面接対策」「話し方」等を指導。ボイストレーニングやコミュニケーション能力向上を軸とした独自の講義スタイルに定評があり人気。行政機関・大手学習塾・歯科医院・メーカー・専門学校など多岐にわたるクライアントにて幅広く講演・研修を行っている。
社会人の身だしなみ
-
正しいスーツの着方
- 主な講義内容
-
- 好感のもてる着こなし3要素
- スーツの選び方(男性編・女性編)
- スーツの着方(男性編・女性編)
- 動画を見る
-
ネクタイの締め方
- 主な講義内容
-
- ネクタイの締め方
- 靴の手入れ方法
- 動画を見る
-
清潔感のある髪型
- 主な講義内容
-
- 清潔感のある髪型
- ビジネスカバンの中身
- 身だしなみの乱れ注意ポイント
- 動画を見る
ビジネスにおける正しい発声法
-
発声のメカニズム
- 主な講義内容
-
- 発声のメカニズム
- 姿勢
- 呼吸
- 動画を見る
-
発 声
- 主な講義内容
-
- 発声
- 正しい口のあけ方
- 響く音を見つける
- 動画を見る
-
滑 舌
- 主な講義内容
-
- 滑舌
- ビジネスへの応用
- 動画を見る
ビジネス電話の基本
社内会議の会場設営・運営ポイント
- 西出 ひろ子
ウイズ株式会社
会長 -
- プロフィール
- マナーの本質を説く、美道家・マナーコンサルタントとして年間100本以上のメディア、ドラマ、映画のマナー指導やマナー監修をおこなっているマナー界のカリスマ。すでにマナー講師として活躍している人や、これからマナー講師を目指す人は元より、...もっと見る>経営者・管理職・ビジネスパーソン・弁護士・政治家・医者・教員・主婦・個人事業主などが、メンター・コーチとして西出ひろ子にマンツーマン指導を受け、その人の目指す結果を、マナーを軸に説き、その人を成功へと導くマナーコンサルタント。名だたる企業300社以上のコンサルティングを行い、その活躍は『ソロモン流』(テレビ東京)にて『マナーの賢人』として紹介された。講演講師としても人気。
業務現場での「報・連・相」の基本スキル
- 森 英治
H&innovation㈱
代表取締役CEO -
- プロフィール
- 徹底した受講者目線で若手のスキルアップをサポート。企業課題を「塾」「課題解決会議」などさまざまな教育...もっと見る>プログラムと個別フォローにて解決します。若手の基礎力向上についてのあらゆる相談を承ります。年間100以上の研修に登壇し、受講者目線のわかりやすい語り口とアクションラーニング(参加型研修)における受講者を巻き込むファシリテーションがベンチャーから大手上場企業まで好評を得ています。
- 主な講義内容
-
- 報・連・相とは
- ポイント
- 使い方
- 動画を見る
ビジネス現場での情報収集:日本経済新聞の読み方・活用法
- 前田 紳詞
前田マネジメント
代表 -
- プロフィール
- 1967年名古屋市西区出身。中央大学経済学部国際経済学科卒業。(株)TKCにて会計事務所に対するシステムコンサルティング担当。ダボス会議グローバル100ランキング(2012年)で10位のスウェーデンのグローバル企業アトラスコプコ(株)に転職。 トヨタ、ホンダなどの海外進出プロジェクトやアジア地区マーケティング活動に従事。...もっと見る>外資系生命保険会社からスカウトされ活動後、独立。現在、前田マネジメント代表として企業、商工会議所、医療機関、公共部門などで組織マネジメント、マーケティング、コミュニケーションなどの研修講師として活動。FP(ファイナンシャルプランナー)として金融機関から委託されてセミナーや研修講師としても活動。日本経済新聞社グループの日経メディアプロモーション「日経新聞読み方講座」専任講師。
社会人のための「慶弔時マナー」
- 西出 ひろ子
ウイズ株式会社
会長 -
- プロフィール
- マナーの本質を説く、美道家・マナーコンサルタントとして年間100本以上のメディア、ドラマ、映画のマナー指導やマナー監修をおこなっているマナー界のカリスマ。すでにマナー講師として活躍している人や、これからマナー講師を目指す人は元より、...もっと見る>経営者・管理職・ビジネスパーソン・弁護士・政治家・医者・教員・主婦・個人事業主などが、メンター・コーチとして西出ひろ子にマンツーマン指導を受け、その人の目指す結果を、マナーを軸に説き、その人を成功へと導くマナーコンサルタント。名だたる企業300社以上のコンサルティングを行い、その活躍は『ソロモン流』(テレビ東京)にて『マナーの賢人』として紹介された。講演講師としても人気。
-
結婚式の服装
- 主な講義内容
-
- 男性の結婚式に出席する服装
- 女性の結婚式に出席する服装
- タブー
- 動画を見る
-
ご祝儀について
- 主な講義内容
-
- ご祝儀の目安と祝儀袋の書き方
- ご祝儀袋の選び方
- ご祝儀の入れ方
- ご祝儀袋の渡し方
- 動画を見る
-
結婚式の二次会の服装と持ち物
- 主な講義内容
-
- 男性の結婚式の二次会の服装と持ち物
- 女性の結婚式の二次会の服装と持ち物
- 結婚祝いの贈り方
- 結婚祝いのお返し
- 動画を見る
-
通夜や葬儀に出席する服装と持ち物
- 主な講義内容
-
- 男性の通夜や葬儀に出席する服装と持ち物
- 女性の通夜や葬儀に出席する服装と持ち物
- タブー
- 不祝儀の目安と祝儀袋の書き方
- 動画を見る
-
通夜・葬儀のマナー
- 主な講義内容
-
- 入室の仕方
- 焼香の仕方
- 退室の仕方
- 帰るとき
- 動画を見る
-
法要と法事のマナー
- 主な講義内容
-
- 法要を行う日
- 法事での会食
- 法事の身だしなみ
- 香典のマナー
- 動画を見る
ネットリテラシー養成講座
- 中澤 佑一
戸田総合法律事務所
代表 -
- プロフィール
- ネットにおける誹謗中傷問題の対策に関して、日本最高峰の弁護士です。2013年に出版された「インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル」は、当時日本に類書がなかったことから、弁護士業界において大いに話題になり、ベストセラーとなりました。
更に、ITに関する造詣も深く、自らがシステムを構築されたり、Webサイトを制作されたりするなど、その専門性の高さには定評があります。